Hii ・30代/男性
2025年08月10日
4
Hii ・30代/男性
2025年08月10日
4
Lilly ・20代/女性
2025年08月10日
非乳化スープ
別添えアブラも最高
二郎系初心者にも大満足でした
0
ふぁんだむん ・40代/男性
2025年08月10日
食べごたえあってうまい
麺15分ゆでちょうど硬め
チャーシューうまい
チャーシュー以外別トピ
0
サンダーV ・50代/男性
2025年08月09日
スープに少し甘みがあり、なくても良いのではと感じました。
三田と似てる。
0
サンダーV ・50代/男性
2025年08月09日
スープの臭いがだめでした。
うっすらと豚の香りが。。。
めんは良かったです。
0
ひろ ・40代/男性
2025年08月09日
ソラノイロさんがインスパイアをするとこういう感じになるのか!という納得の一品!!
麺もスープも優しさに溢れています!
ニンニクも入ってますが、パンチや塩味もまろやかです!!
麺もやわらかさのある麺!
ごちそう様でした!!!
1
はる ・30代/女性
2025年08月09日
がっつり油浮いてるけど思ってたよりくどくなかった。
ただ塩分はかなり感じるので白米や、生卵にくぐらせて食べたりしないと最後の方結構きつい。麺も太くて結構量が多いので女性だったらラーメン半分でご飯も食べるくらいでちょうど良さそう。
お肉がめちゃ美味くて白米進みます!
0
二郎ラモ ・40代/男性
2025年08月09日
コシのある細麺、鴨出汁を感じるすっきり塩スープで、美味しかった。スープの味があっさり目なので、食べ進めるうちにちょっと薄くなってしまった。
0
とらお ・未回答/未回答
2025年08月09日
あっさりした醤油ラーメンなんだけど、風味にぐっとくるものがあって、何度もスープを飲んでしまう。ラーメンを食べる時は刺激を求めているので、宅麺ではほとんど家系や二郎系しか頼まない私ですが、とても満足できました。
0
ひよこ ・未回答/未回答
2025年08月08日
ジャンキーな味とはどんなものか試したくて購入しましたが、胡椒のような辛さがするだけで好みの味付けではなかった。豚肉も脂は良いけど、身は硬くてこれもマイナス。今まで10種類くらい食べましたがこれがダントツの最下位ですね。リピ無しです。
1
ユン ・30代/未回答
2025年08月08日
タイトルのまんまです
ただ、麺がめちゃくちゃまずい
味も口触りも全部まずい
麺だけおかしいからものすごくチグハグ
他がとっても美味しい分本当に残念です
付属の麺は入れないで他で手に入れた麺やワンタンで楽しんだ方が良い
スープとチャーシューとメンマはかなり美味しいです
0
ひろ ・40代/男性
2025年08月07日
山椒と帆立とあったので、山椒感が全面に出ているのかと思いきや、出すぎず出なさすぎずの山椒感が新鮮でした!!
柑橘の香りも感じる不思議な感覚!!
しばらくたつと山椒よりは貝の旨味を感じやすくなり、これもまたうまい!
麺の喉越しや香りも抜群!
お肉も赤身感を感じられら部位で大満足!!
近くに住んでいるのでうかがおうと思います!
ごちそうさまでした!!!
2
dare ・50代/男性
2025年08月07日
普通のつけ麺です
1番人気店のつけ麺にはかないませんでした
安くなれば買いです
0
dare ・50代/男性
2025年08月07日
安ければ買っても良いかと思う
普通のラーメンです
0
dare ・50代/男性
2025年08月07日
普通のラーメンですので
安ければ買ってもよいと思います
0
dare ・50代/男性
2025年08月07日
このままだと質素なので色々トッピング必要です
普通に美味しかったです
0
ひろ ・40代/男性
2025年08月06日
貝出汁の旨味が半端ないです!!
そして海藻がさらなるアクセント!!
ごちそうさまでした!!!
0
ピム ・未回答/男性
2025年08月06日
野菜嫌いな人でも食べれる野菜の旨味が効いたベジポタ濃厚魚介豚骨スープに、歯切れの良い中太麺が絡んで最高。
熱盛りにして食べても美味しい。
胚芽麺も美味しいし、個人的には特に欠点がないつけ麺。
1
KOO ・50代/男性
2025年08月06日
つけスープ、抜群の旨さ。
ただ、私にはちょっと辛かった…。
1/3ほど食べたところで、泣く泣く妻にバトンタッチ。
ところが妻は「全然辛くない」とのこと。
旨いのに最後まで食べられないとは、なんとも無念…。
麺は中太もちもち食感でしっかり旨い。
スープとの絡みも良好で、食べごたえあり。
具材はたっぷりのメンマに豚チャーシュー、海苔。
どれもスープや麺とよく合っていて、完成度の高い一杯でした。
私は完食できず悔いが残りましたが、妻はぺろっと完食。
満足の一杯だったようです。
ごちそうさまでした。
0
ピム ・未回答/男性
2025年08月06日
麺はよくある中太麺で旨味あり。
チャーシューはホロホロで角煮に似た感じで美味しい。
スープは金魚の餌みたいな匂いがして、濃い味が好きだがしょっぱ辛かった。
麺とチャーシューは美味しかっただけに、煮干しの臭みが詰まったスープの改良に期待。
0
ピム ・未回答/男性
2025年08月06日
濃厚スープには色々な出汁と旨味が凝縮されていて、麺は味がしっかりしていてツルッとして美味しい。
井の庄は複数店舗ありお店によって味が多少異なり、宅麺は石神井公園の味が再現されている。
美味しかったけど、個人的には保谷の井の庄の味が食べたかったので残念。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年08月06日
スープは臭みのない豚骨醤油で、カエシの味からは二郎インスパイアを意識したカネシ緑ラベルの存在を感じますが、塩分濃度は約2.3%、Brix値は約11.1%とインスパ系の枠内では比較的やや薄口で、上品かつあっさりまろやかなあまうま味となっています。
画像で分かる通りの微乳化タイプですが、食べ進むにつれ麺のデンプンがスープに回り、乳化が進むと共にまろみが増してゆき、最終的にはクリーミーな乳化状態となります。
別パックのカラメを追加すると、そこに塩味のキレが生まれ、甘味旨味もより濃くなり、全部足すと完飲困難なレベルのインスパ系らしい強烈な濃口となります。
ちなみに二郎系の「カラメ」はヤサイの上からかけるのが一般的な使い方なので、モヤシとキャベツはたっぷりと用意しておきましょう。
麺は角刃極太平打縮れ麺。オーション配合の色合いとグルテン性を感じる直系っぽいプリモチの弾力性ですが、伸びにくさも持ち合わせており、加水率もボーメ度も二郎インスパ系の中では独自色のある配合になっていると思います。
またピロピロとした規則的な強い縮れ方も特徴的で、噛む場所による食感の違いもアクセントになっています。
付属トッピングは個別パックの刻みニンニク、味付アブラ、そしてInスープで極厚サイズのブタが2枚。
ホロギュチのウデ肉とブリブリのバラロールが1枚ずつで、どちらも筋繊維に適度な反発力があり、角煮のような軟らかフワトロタイプではありませんが、
ph調整や煮込み過ぎない事で保水と肉自体の旨味を逃しておらず、味付けも濃すぎず薄すぎずの程良い塩梅。
味付アブラも背脂の弾力を残してあり、スープ、麺、ブタ、アブラの全てが素材本来の旨味と食感を活かした調理法となっています。
5〜6年前に頂いたチヒ郎やベジ郎とは別タイプでしたが、当時のバージョンと比べたら典型的な二郎インスパのイメージに寄った印象です。
ただ個性という面では八咫烏式二郎系と同じようなアプローチに感じられ、二郎インスパ系という一般的な型にピッタリはめる事なく、独自の解釈で表現したオリジナリティの高い一杯になっていると思います。
なおトッピングは海苔、ネギ、ほうれん草、玉葱、ウズラなどの家系・商店系装備も合いそうですね。
ヤサイと味付背脂は別皿でアブラサラダにしたり、ブタはご飯に乗せてカラメをかけてチャーシュー丼にしたり、スープとカラメだけ使ってつけ麺にアレンジしたり、使い方次第で色々な楽しみ方が出来そうです。
17
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年08月06日
スープはド乳化タイプの濃厚豚骨醤油。麺がスープに沈みにくいドロっともったりした粘度があり、豚骨の臭みもなく、鶏ガラのコラーゲンも相まって口当たりはねっとりとしています。
また塩分濃度は約2.7%と高く、甘味旨味もしっかり効いているものの、バランス的にはキリッとした塩味がやや勝っています。
麺は加水率やや低めのスクエア型角刃細ストレート。久留米系に多少寄ったイメージもありますが、博多や長浜の麺とはタイプが異なるので、
変に硬めにせず指定時間通りしっかり茹でたほうが持ち味を充分に発揮出来ると思います。
ただ豚骨ラーメンの麺は奥歯に残るようなギシギシのバリカタこそ正義だという方は、最短の指定時間より10〜20秒ほど早く茹で上げるのもアリかもです。
200gもの大盛りサイズなので、普通のペースで食べている内に麺がスープを吸水して、後半は程良い硬さになると思います。
付属トッピングはInスープで、2cm厚の分厚いバラチャーシュースライスが1枚。
ホロホロに軟らかく煮込まれた万人に好まれるタイプで、食べ応えも申し分ありません。
本品は宅麺で販売されているscLaboの別商品「豚骨ラーメン」の細麺アレンジですね。
ただ豚骨といっても博多や久留米のようなタイプとは一味違い、出自のちばから系やムテ系も感じさせるような味わいで、
味もそのまま飲むには塩辛さが立っているため、トッピングはネギやキクラゲ、紅生姜以外にも、ほうれん草であったり、またF系のように茹でキャベツを乗せて頂くのも合うと思います。
ちなみにニンニク、胡椒、唐辛子は勝ち確なので、お好きな方は必須で用意しておいたほうがよいです。
私は香川本鷹という旬の唐辛子で仕込んだ辛子高菜を終盤に加えて、福岡チックな味変を楽しみました。
17
ひろ ・40代/男性
2025年08月04日
紫蘇のスープはじめていただきました!
紫蘇の強さが際立つと思いきや、非常に優しい紫蘇感で全体のバランスを崩さずさすがという印象!
スープをついついすすってしまいます!
紫蘇のおかげかすっきりかつ優しさを感じるお味!
麺の細さやチャーシューの赤身感がちょうど良かったです!!
ごちそう様でした!!!
1
パレリアン ・20代/男性
2025年08月04日
付属のカラメ入れて野菜なくても
食べれないほど塩っぱくない!
ご飯いれるとちょうどいい!
もしかしたらリピートするかもだけど旨味弱いかな
1
既に何度かリピートしています。
とにかくスープが旨すぎる。
麺との絡みも良く、乳化具合も最高です。
※パラメーターでは「味が濃い」としておりますが、正確には「旨味が濃い」です。
大ぶりな「の」の字チャーシューはトロトロであるものの絶妙な肉感が残っていてこれまた最高です。
麺量が200gと私にとっては若干少なめなので、その分野菜をマシマシにしておりますがこの極上のスープに浸した野菜はいくらでも食べられます。
また梱包に関して↓↓↓
他店で良くある「袋が脂でギトギト」ということもなく、麺も綺麗に細長く冷凍されているので嵩張らないのが良いです。
味、梱包ともに毎回同じクオリティでお届けいただいておりとても丁寧な仕事をされている印象を受けます。
素晴らしいの一言。