家系アラサー ・30代/男性
2023年12月22日
0
家系アラサー ・30代/男性
2023年12月22日
0
ぱそ ・30代/男性
2023年12月22日
中華屋の炒め料理をベースにぐぐっとジャンク系に寄せた感じです。
ガツンとくる未体験の刺激で、これは癖になります!
ニラももやしもたっぷりで頂くのがお勧め。元から味が濃いのでニンニクはお好みで。
0
きみ ・30代/女性
2023年12月21日
もっと濃いスープを期待していたが、まろやかさだけ残しさっぱり戴ける。個人的にチャーシューなどの具材は余り味が残らないが、つくねだけ別格に美味しい。翌日余ったスープにご飯を入れて食べたが、少し物足りない。しかしその少し物足りないと思わせる味が麺を口へ運ばせるのだろう。まろやかなのにさっぱり塩味。リピあり。
0
えびちー ・30代/男性
2023年12月21日
めちゃくちゃ美味いっす。
0
じゃい ・40代/男性
2023年12月20日
宅麺にてこちらのラーメンを購入~
いざ調理!といっても湯煎するだけだが~
トッピングは松茸が大量に入っていて、香りに風味に食感に味わいを十二分に堪能できる。真河豚もたっぷり入っていて、肉厚にカットされていて醍醐味をしっかり感じられるもの!
スープは確かに松茸はしっかり浸透して香りを放っている!そこに真河豚の旨味がガツンとやってくる!塩は尖りはなくてよい塩梅といったところ。しっかり出汁の旨味を生かした、バランスを計られた旨味がそこになあるかなと。
麺は中細ということだが、個人的には太麺といってもおかしくないレベル。加水率高めで厚みのあるものはコシはよい弾力があってもちもち感を楽しめる!のど越しはするっといけてよい!絡み吸いつきはしっかりスープを吸って乗せてくるもの!麺量は140gとのことでちょうどよい量。スープを生かすもので、だからといってスープに負けることもなく旨味をしっかり奏でるものでうまし!
付属だけで展開してもこの量に旨さはよくぞ用意できたというもの!その分価格は張っているが、それも当然というべきもので納得!貴重なものをいただけたことに感謝!
1
TT ・40代/男性
2023年12月20日
めちゃくちゃ美味いけど麺が少ないしつけ汁はめっちゃ多い、、、、せめて逆にして😂
0
ひろ ・40代/男性
2023年12月20日
エビを凝縮したうまさ
ごちそう様でした!
0
ひろ ・40代/男性
2023年12月20日
まさにカニが凝縮したお味でした!
ごちそうさまでした!
0
ひろ ・40代/男性
2023年12月20日
マーボー麺とはまたガラリと印象が変わって楽しませていただきました!ごちそうさまでした
0
ヤフーのラブリー ・未回答/未回答
2023年12月20日
つまりラーメンより細い麺を使ってる?
塩味が弱いと困るので野菜を入れずに実食
予想通りでした。
塩味が弱く液体脂少なく
とてもマイルドです
お子さんからお年寄りまで食べらます
富士丸店舗常連の僕にとっては
もっとパンチと中毒性が欲しかった
0
you子 ・40代/女性
2023年12月20日
香りがラーメンですねぇ わくわくしました~
麺のチヂレや 不揃いな太さ ツルツルっと 唇から口そして鼻に抜けて行く香り・・・
美味しいですねぇ・・・
で、私が大嫌いな 鶏さん特有の臭み は?
「全然無いっ!! 澄んでる! 美味しい!!」 しかも、
香りと旨味の層を感じるスープ!
おおぉ~ 美味しいぃ~ @@/
麺の量や 豚さんの美味しさや スープと一体の鶏さん達のバランス!
お腹いっぱい! ホント満足! おいしぃ~・・・ おすすめ!
個人的には ちょっと 塩っぱかったかなぁ~
(↑調整しても 美味しいままで 自分味にできますよ! ^^/)
3
Souma's Daddy ・50代/男性
2023年12月19日
節先行のコク深い美味スープ。
それにこく塩と同様のザクパツ低加水細麺。
この麺の歯ごたえも好きですね。
スープの持上げも良く一体となって凄く美味しい。
デフォトピも塩と同様スープINのデカ鶏チャ、豚ロールチャ、メンマ。
醤油スープにもよくマッチしていて美味しい。
塩も頂きましたが個人的には塩の方が好みかなぁ。
どちらも美味しいのでホント好みですね。
ご馳走さまでした。
2
家系アラサー ・30代/男性
2023年12月19日
九州の方おススメ。
油やパンチは家系以上かも。
個人的に家系の方が好きですが、こんなラーメンもあるんだなと、またラーメンの知識が増えました。
個人的に中毒性はあまりないですが、久しぶりに美味しいなと感じました。
麺も細麺なのに最後まであまり伸びず文句のない一杯でした。
塩分や油がかなり多めなので夜中食べるときついかもw
0
家系アラサー ・30代/男性
2023年12月18日
辛さを調節すればうま味もあり美味しいです。
全部入れると、辛くて何も分からなくなるので、徐々に辛さを足して食べた方がいいです。
辛い物好きですが自分は、粉半分、辛いタレ半分がベストでした。
1
ぺろきち ・50代/男性
2023年12月17日
間違いなし!
1
べんち ・50代/男性
2023年12月17日
二郎系というと300g前後の麺と格闘するイメージですが、正直この240gで充分ですよね。ただ、平打の太麺ですがストレート麺なので口の中で暴れる感が無く、ワシワシと噛む醍醐味を忘れてスルスルと喉に入ってしまうのがチト物足りない部分ではあります。付属のカラメは余程の上級者でない限りは必要無いですね。自分は野菜を茹でるときの味付けに全て使いました。スープは乳化で、普通に二郎的に塩分濃度も高いです。ブタは程よい味付けで旨いです。
0
yjk ・20代/男性
2023年12月17日
高級版昔ながらの中華そばという感じです。一口目のインパクトとか特筆する点は特にありません。若い人より年配の方には懐かしく感じるかもです。美味しいけど市販のレトルトでも充分かなと感じる人もいるでしょう。
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2023年12月17日
河豚と松茸と聞くと上品なラーメン想像するかもしれませんがその通りの一杯です。
澄んだ塩味のスープと麺との相性も良いです。
個人的にこのスーパーだけでも飲みたい位に美味しい。
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2023年12月17日
今までいくつかの家系ラーメン食べてきましたが理想の一杯がこちらになります。
塩味が強すぎずにスッキリとした味わい、大きめのチャーシューが複数枚と自分好みの味わいです。
反面家系独特のこってり濃いめ好きな人にはオススメ出来ません。
0
ざつおん ・未回答/未回答
2023年12月17日
他の方がおっしゃっているように、もやし200gだとかなり塩辛く感じます。
また、野菜クタめが好きな方も表記通りにサッと炒めたほうが良いかと思います。
野菜の水分を飛ばしてしまうと塩味がダイレクトにきてしまいます。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2023年12月16日
追加トッピングはモヤシとキャベツ、途中で麺にとろろ昆布を刻んで振り掛ける。麺は指定茹で時間リミットの12分で調理したが十分な硬めモチモチ食感で個人的は丁度良い感じ。昆布水のみでも十分美味いのだが、やや薄味で昆布の旨味も少し足りないので自前でとろろ昆布を手で千切って追加したがコレが大正解。昆布塩でも良いがとろろがオススメ。つけ汁は豚の清湯スープでわずかな甘味と程良い酸味、塩味が大分抑えられてるので最後まで飽きずに頂ける。2枚付属のバラロール豚も相変わらずのクオリティでサイズや柔らかさ、脂身の付きも素晴らしい。たっぷり残るつけ汁をアレンジ出来るのも良い。
0
ほりさん ・30代/男性
2023年12月16日
麺 風味良し、平打ちピロピロ
汁 液体油、カエシ効いてる
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2023年12月16日
鶏油の浮いた黄金色のスープは、鶏の旨味に貝と昆布の出汁が効いて円やかな塩味が加わることにより優しい味となっています。細ストレート麺は喉越し良く、バラチャーシューも良い味付けです。
0
ひぃ ・20代/女性
2023年12月15日
ラーメン食べるならスープを啜りたいしまぜそばは油っぽいイメージが強しで食わず嫌いで生きてきていました。
ですが宅麺を繰り返し利用するうちにまぜそばに挑戦してみようと思い立ちこちらを頼みました、、、
結果、とっても美味しかったです!!
旨みがギュッと詰まったタレが絡むモチモチの麺、香り高い辣油、気づいたら最後まで夢中で啜っていました。
トッピングは温泉卵のみで充分美味しくいただけましたが、白髪ネギ好きなので入れたら絶対美味しい!
初めてのまぜそばがこんなに美味しいものだったのでこれからハマってしまいそうです…
0
だが断る ・40代/男性
2023年12月15日
琴平荘の塩を通常の半額590円(税込)で売っていたのでお取り寄せ。
以前、醤油は買った事があるものの、塩のお取り寄せは初めてだったので楽しみ!
別添付具材にはチャーシュー3枚&メンマがたっぷり、そして極上スープがなみなみ!(コスト的に仕方ないが)スープが少なめのお取り寄せ商品が多い中、これは嬉しい&太っ腹!
しかし!以前取り寄せた時も感じたが、琴平荘の冷凍多加水麺を、指定の短時間で茹で切るのが毎回至難の技(笑)今回はたっぷり過ぎるくらいの鍋にお湯を張って、冷凍麺を投入した際に、少しでも温度がさがりにくいように準備して何とかモチプリを再現。
飲み口良過ぎるスープから抜ける魚介の風味と、塩味のじんわり感が沁み渡る至極の一杯。総じてとても美味しかった、お買い得感満載のお取り寄せ。
・
#琴平荘 #中華そば #塩ラーメン #山形 #ラーメン #らーめん #一日一麺 #飯テロ #麺スタグラム #男飯 #ソウルフード #中華そば #ramen #noodle #instagood #麺活 #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #山形ラーメン #グルメ #インスタグルメアワード2023 #tsuchiyaramenoftheyear2023 #宅麺 #お取り寄せラーメン
0
鶏白湯はよく聞きますが、こんな味なんだな感動しました
凄くマイルドで美味しかったです。
麺とチャーシュー1枚で900円か―と考えると満足感があまり感じなかったです。
値段を上げて麺増量、具材増量なんかあればいいのかなと感じました。
安いのはいいですが、初めて頼む方は物足りなさが勝ってしまう気がしまう