Souma's Daddy

50代/男性

ラーメン店訪問も取り寄せもするただのラーメン好きです。

  • レビュー数 226
  • 役に立った数 6

2025年08月19日

オイスター風味溢れるつけスープ。
塩味もたっていて旨い。
昆布水にも結構味付けがあり、つけスープに浸けずとも楽しめる。

麺は中ストレート。
指定MAX6分の茹で時間でも、なんというか密度が濃く、しっかりした歯ごたえ。

具材は2種チャーシューと昆布水。
チャーシューはどちらも丁寧に作られていてすごく美味しい。

すべてのバランスが良く満足な一杯でした。

ごちそうさまでした。

0

2025年08月13日

初めましてタイプの独特な風味だなと思ったのも束の間、旨味が次から次に押し寄せてくる。
めちゃくちゃ旨い。
山椒はパンチではなく風味中心。
帆立の甘味というか円やかさも◎
全体と優しくマッチしている印象。

麺は中細平ストレート。
こちらもツルツル麺肌で喉ごし、風味抜群でかなり旨い。

具材は豚チャーシューと四角メンマ。
チャーシューはレア寄りだけど臭み等なく風味豊かで旨い。
メンマはそこそこの味付け、歯ごたえがあるもの。

スープ、麺、具材すべてが上質で大満足な一杯でした。

ごちそうさまでした。

1

2025年08月13日

さすがの美味さ。

ただ、けっこう塩気が強めなので、つけスープに浸けすぎるとしょっぱくなりがち。
調整しながら食べるのがよろしいかと。

麺は太ストレートで、うどんみたいなツルモチ系。
小麦の風味、コシ、喉ごし、どれを取っても申し分なし。

具材は代名詞の長方形メンマと、2種の豚チャーシュー。
メンマはしっかり味がついてるから、スープなしでも麺と一緒にイケる。
チャーシューも2種とも美味。
燻香漂う。
脂多めのほうも、豚脂の甘みと旨味がしっかり感じられる。

松戸の名店、今回も期待を裏切らない一杯でした。

ごちそうさまでした。

0

2025年08月06日

つけスープ、抜群の旨さ。
ただ、私にはちょっと辛かった…。
1/3ほど食べたところで、泣く泣く妻にバトンタッチ。
ところが妻は「全然辛くない」とのこと。
旨いのに最後まで食べられないとは、なんとも無念…。

麺は中太もちもち食感でしっかり旨い。
スープとの絡みも良好で、食べごたえあり。
具材はたっぷりのメンマに豚チャーシュー、海苔。
どれもスープや麺とよく合っていて、完成度の高い一杯でした。

私は完食できず悔いが残りましたが、妻はぺろっと完食。
満足の一杯だったようです。

ごちそうさまでした。

0

2025年07月30日

言わずと知れた、鵠沼の新進気鋭。
3年連続で百名店に選出されている実力店。

一杯を通して、確かに旨い。
そして何より、すべてのパーツが丁寧に作り込まれていることが伝わってきます。
鶏、節、干し系の旨味が層をなして広がるスープ。
ただ、ラーメン全体としての印象は、意外にもそこまで強くは残らず。

麺は中細のストレートでシルキーな口あたり。
喉ごしもソフトで心地よく、しみじみ旨い。

具材は2種の豚チャーシューと穂先メンマ。
チャーシューは香り豊かで、メンマはシャキッとした歯ごたえが印象的。

スープは完飲必至の美味しさ。
麺も具材も申し分ない仕上がりでしたが、もう一歩パンチや唯一無二感が欲しいと感じたのも正直なところ。

とはいえ、全体として完成度の高い一杯でした。

ごちそうさまでした。

1

2025年07月30日

西国分寺の「孫市」のご主人の出自がこちらのお店。
ということで、当たり前かもしれませんが味の方向性はとてもよく似ています。
鶏油の香り、具材の構成、全体のバランスまでそっくり。
確か孫弟子さんにあたるのだとか。

唯一と感じる違いを挙げるなら、塩味。
こちら本家の方がやや強めに感じましたが、個人的にはこのくらいの方が好み。
麺に注目が集まりがちですが、スープも相当な実力派で後を引く旨さ。

麺は中太縮れでもちもちピロピロ。
適度な歯ごたえが心地よく、めちゃくちゃ旨い。
これはもう唯一無二の存在感。

具材は豚チャーシューが3枚、メンマ、ナルト、海苔が2枚、青菜。
チャーシューは部位や仕上げ方まで孫市と瓜二つの印象。

旨味たっぷりのスープ、豪華な具材、そして唯一無二の麺。
三位一体の完成度で、大満足の一杯でした。

ごちそうさまでした。

1